松岡農水相自殺
とても痛ましい.背景や本人の人となりのことを全く知らないけれども.
asahi.com:松岡農水相の自殺、参院選控え安倍政権に打撃 - 松岡農水相自殺
松岡氏の自殺で「政治とカネ」にまつわる不明朗な印象が強まるのは避けられず、
上のような書かれ方も,なんだかなぁと思う.身から出た錆(なのであろう)とはいえ,カネの話のせいで本質的な議論が出来ない状況に迷い込むと,カフカな城の気分になりそうだ.
山本夏彦が今から15年ほど前に書いたコラムを思い出してみる.当時で,国会議員が活動に使うために支給されるお金が4千万円,実際に政治活動をするのに必要なお金が1億2千万円.
その差八千万円を議員は都合しなければならない.政治献金などによるよりほかない.
(資金獲得のためのパーティなど)国会議員にこんな情けないことをさせていいのか.
かりにも国政を預けるのだ.金の心配をさせぬがいい.
なぜ議員に出す金を惜しむか.私は国民のケチなのに驚いている.
「交付金が減ると研究教育活動が滞る」と不満を述べたことのある国立大学法人の教員は全員,上記コラムに賛成するか.
« 「一般向け」に書いたものであることを言い訳にしない人のほうが好きだ | トップページ | 構造主義 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント