大学9月入学
経済財政改革の基本方針 2007 について 平成 19 年 6 月 19 日 閣 議 決 定
国際化・多様化を通じた大学改革
- 教員の国際公募、外国人教員比率の増、英語による授業、国家戦略としての留学生政策を平成20 年度から推進する。
- 大学の4月入学原則を平成19 年度中に弾力化する。国立大学について、大学の取組を支援し、全国立大学での9月入学枠の設定を実現する。私立大学においても、9月入学枠設定を促進する。
入学時期が4月と9月の二つあると,カリキュラムを組むのが大変.4月入学しても,9月入学しても,留年しても,適切に必修科目を履修できるように編成する.結構大変そう.
« 輸出産業としての教育 | トップページ | Handbook on Multisensor Data Fusion »
この記事へのコメントは終了しました。
« 輸出産業としての教育 | トップページ | Handbook on Multisensor Data Fusion »
コメント