確かに画像処理は人の視覚の実現を目指してるんだとは思うけど
例えば,人は両眼視で自分から対象までの距離を計測できるけど,その精度は高くない.だから,ステレオカメラによる3次元距離計測とか3次元形状計測についても,人の視覚系と同程度の精度を出せるシステムが出来たらそれで満足するってな人がいるかもしれない.まぁ,いてもいいけど.
実際にはフォトメトリックステレオは,人の視覚系とは比較にならない高精度3次元計測を実現してるし,レンジファインダなんかとの住み分けもなされている.
人の視覚特性を参考にするのは有意義でも,人の視覚特性の限界を工学の最終目標にするのは,すこぶる,へぼい.
この記事へのコメントは終了しました。
コメント