先入観
日本の歴史(山本七平)読了。後醍醐天皇の人物像に大幅の修正を強いられた。日本史に暗くて、石ノ森章太郎の漫画でしか知らなかったので。
後醍醐帝が、宋の思想において是とされることを一心に行い、同時に、否とされることを絶対に避けようとして、常に努力しつづけたことは否定できないであろう。そして、この一つの正統思想を、その体現者として誠心誠意行ったことは、すべての人の目に明らかであった。
「誠心誠意」という言葉に、ハッとする。あんまり面白かったので、南北朝の本をしばらく読もうと思ったのでした。今は、これ。
要職にあったにも関わらずスキルが足りなくて周囲に害をもたらした人物に、時代劇に出てくる悪代官像を自動的に付与してしまうことから自由になりたい。スキルの問題ではなく、組織・システムの問題である場合もあるし。
« アイデンティティ | トップページ | 大学の演習や講義を英語で »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント