新幹線チケットレス
今日はじめて利用。名古屋⇔新横浜。基本的に、すこぶる便利。
- 新幹線を降りてJRに乗り継ぐときは、EXカードとSuicaやToicaを重ねて改札機にかざす。
- 今日は新横浜に着いてうっかりToicaで乗り継いだら、みなとみらい線に乗れなかった。
- 名古屋→東京のチケットは、以前なら乗車券の行先は「東京都区内」だったのに、チケットレスにすると「東京駅」が行き先に。東京駅からJRで都内の別の駅に行く時は、以前と違って切符が必要。
技術的には、重なった2枚のICカードを両方読み取るのに比べれば、suicaとtoicaの相互乗り入れは簡単だと思うのに。
« システムではなく意識の問題 | トップページ | Visible Human Project »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント