園芸農家のうち若くて実力もあって
収益をあげている人が、その収益でガラスハウスの規模を拡大して生産量を増やしたところ、作った草花を受け入れてくれる近場の市場のキャパシティを越えてしまって、遠方まで出荷しないと草花をさばききれなくなって、ところが遠方に出荷すると輸送費がかかってその分商品が割高になって売れなくなって、結果、規模拡大により収益が減ずることに。
輸送費込みで割高になっても売れるような付加価値の高いものを作らないと広い市場でシェアを獲得できないという具体例を間近に見た。
« 絶対的な食料不足は存在してない | トップページ | Entropy-Based Particle Systems for Shape Correspondence »
この記事へのコメントは終了しました。
« 絶対的な食料不足は存在してない | トップページ | Entropy-Based Particle Systems for Shape Correspondence »
コメント