学生の就職
研究室の修士学生が次々と内々定をもらってくる。一昨年くらいから随分就職環境が良くなっていて、今年は、昨年よりさらに良い感じ。こういうとき親は我が子に「いまのうちに」就職しておけと進学に反対する傾向が強くなる。日本の持続的成長を学生の親は信じていない。
インフレは日本にとっていいことだ――フィナンシャル・タイムズ社説(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース
極東ブログ: 祝日本インフレ、日本賛江、フィナンシャルタイムズより
歴史を長期で見れば、日本は20世紀末から21世紀初頭に自国の経済低迷を脱するために中国を使い捨てにした、と悪のほうに分類されるかもしれない。
来年の今頃は情勢が随分と変わっているのかしらん。悪のほうに分類されて、中国の何事かの責任を理不尽にも負わされたりして、国内が荒んだりするのを見るのは嫌だな。
« チーズが高くなった。 | トップページ | 山笑う »
この記事へのコメントは終了しました。
« チーズが高くなった。 | トップページ | 山笑う »
コメント