がおがお ぶーっ
ヨーロッパの小さな国、スロベニア共和国の絵本作家リラ・プラップの描くゆかいな動物たちが、楽しいクイズとともにいきいきと動き出します。
「シマウマ しましまなぜあるの?なぜかな なぜかな わかるかな?」
動物にまつわるクイズを、アニメになったリラさんが出題。答えるチャンスは3回!子どもたちの面白い答えにあわせて、動物たちがユーモラスに動き出します。ユニークな答えを楽しみながら、自分も答えたくなってしまうでしょう。子どもたちの想像力をふくらませ、動物の知識も身につく、楽しいアニメです。
動物たちが輪になって踊る、「うたのコーナー」もどうぞお楽しみに!
アニメーションの動物たちのキャラクタが面白くて毎日見る。でも、「シマウマにシマはなぜあるのか」とか「サルの尻尾が長いのはなぜか」といった質問をして、それらに「敵に見つかりにくいから」とか「木にぶらさがるために」とか答えるのは進化論的にどうなんだろう。世代と共に、形質が目的を持って変化していくような印象をもたれないかしらん。
« キラー・アプリケーション | トップページ | 蛍光ペン »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント