ぜんまいざむらい
毎朝、教育テレビで欠かさず観る。頭のぜんまいは、いのちのぜんまい。何もしないと、ぜんまいがどんどんほどけていって、死んでしまう。ところが善行をほどこすと、神様によってそのぜんまいが少し巻かれる。
- 友人と舟に乗ったら帆が折れて櫂もなくなって漂流した。舟の中で弱っていく友人を助けるために、ぜんまいざむらいは頭の上のぜんまいを海に突っ込み、ぜんまいを勢い良くほどいていって舟を進めて無事に陸地にたどり着く。でもぜんまいざむらいは瀕死に。でも神様がぜんまいを巻いて復活。
- 神様がヨソ見をしてるときに、ぜんまいざむらいが善行をほどこした。いつもならぜんまいが巻かれるのに、巻かれない。それを見てぜんまいざむらいが「おや?ぜんまいが巻かれない」とつぶやく。
前者は圧倒的に献身的な善行で、頭が下がる。一方後者は、「ぜんまいが巻かれるという見返りを前提とした善行」の一歩手前の空気を含んでいて、ひやひやする。
得意技は「必笑だんご剣」で、だんご剣から放たれる団子を食べると、悪者のおこないが正される。やはり「食」こそが世界平和の鍵であり、特に旨いものこそ世を平和にするのだった。
- 追記1: おばばのセクシーネタにどうしても馴染めない。
- 追記2: エンディングの歌の歌詞に豆丸が出てこないのがさびしい。
« 何歳から仕事を断ってよくなるのだろう | トップページ | モリー先生との火曜日 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント