計測自動制御学会の年次大会
が調布であったので参加。うちの学生の発表も1件。初めてにしてはまずまずだったか。同大会は数年前から原稿執筆も発表もすべて英語。他国からの参加を促すため。
802.11*用のアンテナのデザインと特性解析の発表があったので、畑違いながら、聞く。アンテナの形状のデザインは基本的に職人の技頼り、みたいなところがありそうであった。アンテナとかレンズとかエンジンもそうであったように思う。最適なデザインにノウハウの蓄積を強く必要とする分野は少なくなさそうである。…かと思うと、ゴルフのシャフトの設計が力学とかの理論を駆使してなされていたりして、いろいろである。
この記事へのコメントは終了しました。
コメント