signatureは英語か漢字か
パスポートは漢字にしておりますです。
今回の渡米では、UFJ銀行経由でUNION BANKに口座を作っておいてとても助かった。ロスだから、でもあるけれど。国内で口座を作るときにサインでいつもどおり漢字にしようと思ったら「銀行のサインを漢字にすると読めなくてクレームがつくから英語にしてくれ」と言われて英語にした。
…実際には漢字のままで良かった。漢字のままのほうが良かった。safety checkにサインするたびに、日本語でかきかけて英語に訂正しなければならなず、ストレスだ。
こちらのひとは読めないsignatureをちゃんとデザインしてもらって練習している。safety checkのサインとか、欄からはみ出してこんがらがったスパゲッティのようなパターンの人も多い。
自分の氏名を普通にアルファベットで書くsignatureよりは、漢字のままにするか現地の人と同じようにデザインしてもらうかのほうが良いように思う。
« Los Angelesで運転免許 | トップページ | 横綱からの教育 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント