年のせいか以前にも増して読んだ本の細部を記憶できなくなってきた。仕事で読む論文ではそういう兆候は感じないけれども、感じていないだけで、実際には色々ガタが生じ始めている可能性がある。とほほ。
…というわけで、外部記憶装置を少しずつ利用することに。以前から気になっていたけれども作ったことの無かったマインドマップを試すことに。
生まれて初めて実践した感想。論文の下読みと関連知識を書き下す作業が効率的であった。最初は上手にできないし、しばらく作り続ける必要はありそうだけれども、続ければ誰にでも実践できるのではないか。
compressive sensing Compressive Sensing de-noise face feature points kernel Logan-Plot mind map networked sensors PET registration sampling theorem season SVM wavelet 絵本 育児
最近のコメント